top of page


amemi-'s Blog
やりたいことを思いっきり楽しんでる自由人の隠れ家
「100問の質問」
先日、ネットサーフィンをしていたら「100問の質問」なるものを発見したんですよ。どうやら昔ネット上で流行った物のようで、かつては「キリ番」や「web拍手」などと同じくらい有名だったそうです。 俺はちょっとだけ世代が違うのですが、面白そうなのでやってみます。このブログで自己紹...
時々、昔浸かっていた沼に戻りたくなるよね+失踪ワアドの感想
皆さんは「沼」に浸かったことがありますか? 沼といっても現実にある沼ではないですよ。“なにかにハマって抜け出せなくなる”という意味の「沼」です。 世の中には多くの沼があります。そしてほとんどの人が何かしらの沼に浸かった経験があるはずです。...


SCP財団からの一部離反について思うこと
このページにたどり着いた人のほとんどは検索エンジンで「SCP財団 分裂」などと検索した人がほとんどだと思うのでSCPについての説明となぜ分裂したのか等の経緯の説明は簡略化します。 まずSCP財団というのは海外の掲示板から生まれた怪奇創作サイトとその創作物に登場する組織の名前...
二次創作は原作を成長させる
「二次創作」って非二次オタな人からしたらあまり馴染みのないものですよね。 ましてや「同人作品」といったらいかがわしいものしか思いつかないと思います。 しかし、二次オタ界隈では普通に使われる単語なのです。 世の中のアニメやゲーム等は二次創作物に関して言及している作品は少ないで...
アニメやゲームから知識を吸収するのは間違っているのか?
突然ですが皆さん、”十六夜”って読めますか? 十六夜(イザヨイ)・・・十五夜の次の日を意味する言葉なのですが、祖母曰く「最近の人はこれ読めるのかな?」って言ってたんですよ。 僕の意見ですが、この読みは若い人のごく一部・・・それも特別漢字に興味があるとか検定を持っているわけで...
電脳コイルのイサコがカッコよすぎて辛い
お待たせしました。僕の趣味と性癖丸出しな深夜テンション全開のブログです。 早速本題ですが、イサコさまかっこよすぎだろ! あのミステリアスな雰囲気にイマーゴを自在に操る技術、時折見せる女の子らしい表情がもうたまらんです。 欠点を挙げるとすれば「ロリ」のところですかね(作品を根...
この時代だからこそ、「電脳コイル」を見てほしい
”お久しぶりです”が毎回の挨拶になりつつある、管理人のアメミ〜です。 今回は僕と同年代か年上の人じゃないと共感出来ないと思います。 「電脳コイル」というアニメを知っていますか? 2007年に放映されたので、今年でちょうど10年ですね。皆さん10年前は何をしていましたか?僕は...
非を認めない奴の相手するのは疲れる
お久しぶりです。アメミ〜です。 前回の更新は高尾での研修旅行中でしたが、まさか次の研修旅行が終わってからの更新になるとは思いもしなかったです。 本当は研修旅行中に更新したかったのですが、いかんせん宿泊施設のWi-Fiが弱すぎて部屋まで届いてなかったんですよ。...
研修旅行中・・・
今専門学校の研修旅行で高尾に来ています。 学校を通して購入したWindowsを使って書いているのですが、メモリ不足のせいか時々動作が遅くなるんですよね。増設とかができるならしたいところです。 というか宿泊部屋でみんな揃ってPCをいじってるってなんかもったいない気がします。...
高校卒業しました
無事、高校を卒業しました。 満足いく高校生活でしたよ。資格取ったりイベント運営したりオタク談義を繰り広げたりといわゆる”ハイスクールライフ”には程遠いものでしたが、決して悪くなかったです。 なにやら卒業した人の中には「終わって清々した」「ひどい三年間だった」という人も居ます...
bottom of page